2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

その後ドットフランク法はどうなっているのか?

その後ドットフランク法はどうなっているのか? ここ数年、世界的金融不安の影響で、実物資産である金の値段は高騰を続けています。 そんな中、アメリカでは今年7月から「ドットフランク法」という金融規制法案が施行されました。これは、個人が金や銀などの…

プラチナ装飾品のニセモノ

プラチナ装飾品のニセモノ 造幣局は20日プラチナや金などの貴金属の種類や純度を示す、品位証明記号の刻印が偽造された指輪2個が見つかったと発表しました。偽造された2個の指輪(いずれも約20g)はいずれも銀製でしたが、内側にプラチナ製を示す「Pt」など…

日本の借金が1000兆円突破!

日本の借金が1000兆円突破! 読売新聞によると、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2011年度末に1000兆円を突破する見通しとなったことが21日にわかったようです。 11年度第3次補正予算で東日本大震災の復興策の財源として復興債などを発行するため…

環太平洋戦略経済連携協定(TPP)について

環太平洋戦略経済連携協定(TPP)について 現在、日本はTPPの加入が問題となっています。 TPPとは物品貿易の関税の撤廃、投資やサービスなどを含めて自由貿易を行うことです。現在シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドに加えて、オーストラリア、ペ…

中国が米国債売却

中国が米国債売却 8月に中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売却したようです。同月は米国債が格下げされた月で、今後の米国債の下落を視野に入れた売却と言えます。中国は、米国債に偏った外貨準備の運用先を分散させるために、金の保有高を増やした…

年金の受給年齢引き上げ

年金の受給年齢引き上げ 政府は年金の受給年齢を68〜70歳に引き上げようとしていますが、一応記事にしておきます。 現在の日本人の平均寿命を大雑把に85歳とします。 本来60歳から85歳までの25年間年金をもらえていましたが、これを5年短縮したわけですから…

放射能汚染の真実は?

放射能汚染の真実は? 先日の記事で、福島のお米から放射能が検出されたと記事にしましたが、最近の報道を見ても分かる通り、福島のお米の放射能汚染は問題ないとされています。12日には、最後まで残っていた福島県の二本松市と三春町の新米の検査結果がでま…

最近の金融支配層の動き

最近の金融支配層の動き シティーバンクのCDSが上昇しているということは昨日記事にしましたが、そもそもシティーバンクに対する攻撃的な動きがあるものと思われます。 シティーバンクはデビィッド・ロックフェラーのおひざ元といわれています。(ゴールドマ…

米地銀の破綻〜続報7〜

米地銀の破綻〜続報7〜 米国地銀の破綻は尚進行中です。2011/02時点では14行でしたが、10月時点では64行となりました。現在では、かなりの米地銀が破綻に追い込まれ、末期的な状況になっているということでしょう。(2/9に記事にしています。) 破綻した銀行の…

現在の金価格とプラチナ価格について

現在の金価格とプラチナ価格について 現在の貴金属の値動きは、典型的な危機回避のパターンと言えそうです。まず金とプラチナの価格が逆転していますが、これは景気失速懸念や金融不安によるものです。特に自動車の触媒に利用されているプラチナなどは、景気…

過去最大の概算要求99兆円

過去最大の概算要求99兆円 財務省は30日、12年度予算の概算要求を締め切りました。各省庁の要求総額は99兆円規模に達し、11年度の概算要求(96兆7465億円)を大きく上回り、過去最大を更新。社会保障費が膨らむ上、青天井の要求を認めた東日本大震災の復旧・…