2011-01-01から1年間の記事一覧

中国の金取引規制について/山中湖・諏訪へ行く

中国の金取引規制について ロイターによると、中国人民銀行は27日、金市場に対する規制を強化し、市場の健全な発展を促すため、新たな金取引所の設立を禁じる方針を示しました。金の取引を行っている他の取引所に対しては、新サービスの提供を中止するよう指…

貴金属の下落は2峰性?

貴金属の下落は2峰性? 現在、ユーロの信用不安(イタリア国債利回りが7%を超えて上昇)に伴いEUR/JPYが急落し、損失補てんに金が売られ金価格は下落しています。一方、ユーロの信用不安により、決算に必要な米ドルは買われているため、USD/JPYなどは底堅い動…

CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)について

CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)について 最近、ギリシャ国債やイタリア国債のCDSスプレッドが上昇していて、ヘッジファンドがCDSを売買して利益を上げているという内容のテレビ番組を見ました。ユーロ圏(もしくは米国?) のヘッジファンドがギリシャ…

最近の相場の違和感/浅草・柴又へ行く

最近の相場の違和感 先週は、親を連れて蓼科の方に温泉旅行に行っていました。諏訪湖周辺を観光し、のんびり温泉を堪能し、一杯やれて少しはリフレッシュできたようです。 先日、親も実家の方に帰り、ホツとしたのも束の間で、溜まった仕事を片付け、今日も…

米国の地方政府の破産

米国の地方政府の破産 ウォールストリートジャーナルによると、米国アラバマ州ジェファーソン郡が30億ドル(約2300億円)の債務を抱え連邦破産法の適用を申請したとのことです。1994年のカリフォルニア州オレンジ郡の破産(債務額は20億ドル弱)を上回る規模で…

イタリアの長期金利上昇

イタリアの長期金利上昇 イタリアの10年国債の利回りが7%を超えました。ギリシャのソブリンリスクが他のPIIGSに飛び火するのは分かっていた事ですが、ギリシャと違い債務の額も巨額なため、救済も一筋縄ではいかないでしょう。 これだけ騒がれているギリシ…

中国元投資の道を探る

中国元投資の道を探る 今日は中国元について少し考えてみます。 今年の9月に中国元の取引をしようと思い、SBI証券で口座を開設しました。人民元を購入して放置しようと思ったのですが、問題なのは元/円のロングポジションのスワップがマイナスということです…

ギリシャ、国民投票撤回

ギリシャ、国民投票撤回 ギリシャのエバンゲロス・ベニゼロス財務相は4日、財政危機収拾に向けたユーロ圏諸国の支援受け入れの是非を問う国民投票を行わないと、ユーロ圏諸国に正式表明したとしています。国民投票で支援策が否決されることになれば、世界経…

性懲りもなく為替介入を繰り返す日本政府

性懲りもなく為替介入を繰り返す日本政府 政府、日銀は10/31に円売り米ドル買いの為替介入を行いました。その規模は1日の介入額で過去最大の約8兆円とのことです。 今年8/4に4.5兆円の為替介入を行い全く効果が得られなかったというのに、性懲りもなく為替介…

今日の相場

今日の相場 USD/JPY 78.37 EUR/JPY 107.08 金(国内小売) 4585円/g 白金(国内小売) 4354円/g とりあえず、USD/JPYを売りました。ほとんどチャートは見ていませんが、ニュースを見ているので、大体予想はつきます。とにかく、日本の単独介入ごときでは相場の大…

その後ドットフランク法はどうなっているのか?

その後ドットフランク法はどうなっているのか? ここ数年、世界的金融不安の影響で、実物資産である金の値段は高騰を続けています。 そんな中、アメリカでは今年7月から「ドットフランク法」という金融規制法案が施行されました。これは、個人が金や銀などの…

プラチナ装飾品のニセモノ

プラチナ装飾品のニセモノ 造幣局は20日プラチナや金などの貴金属の種類や純度を示す、品位証明記号の刻印が偽造された指輪2個が見つかったと発表しました。偽造された2個の指輪(いずれも約20g)はいずれも銀製でしたが、内側にプラチナ製を示す「Pt」など…

日本の借金が1000兆円突破!

日本の借金が1000兆円突破! 読売新聞によると、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2011年度末に1000兆円を突破する見通しとなったことが21日にわかったようです。 11年度第3次補正予算で東日本大震災の復興策の財源として復興債などを発行するため…

環太平洋戦略経済連携協定(TPP)について

環太平洋戦略経済連携協定(TPP)について 現在、日本はTPPの加入が問題となっています。 TPPとは物品貿易の関税の撤廃、投資やサービスなどを含めて自由貿易を行うことです。現在シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドに加えて、オーストラリア、ペ…

中国が米国債売却

中国が米国債売却 8月に中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売却したようです。同月は米国債が格下げされた月で、今後の米国債の下落を視野に入れた売却と言えます。中国は、米国債に偏った外貨準備の運用先を分散させるために、金の保有高を増やした…

年金の受給年齢引き上げ

年金の受給年齢引き上げ 政府は年金の受給年齢を68〜70歳に引き上げようとしていますが、一応記事にしておきます。 現在の日本人の平均寿命を大雑把に85歳とします。 本来60歳から85歳までの25年間年金をもらえていましたが、これを5年短縮したわけですから…

放射能汚染の真実は?

放射能汚染の真実は? 先日の記事で、福島のお米から放射能が検出されたと記事にしましたが、最近の報道を見ても分かる通り、福島のお米の放射能汚染は問題ないとされています。12日には、最後まで残っていた福島県の二本松市と三春町の新米の検査結果がでま…

最近の金融支配層の動き

最近の金融支配層の動き シティーバンクのCDSが上昇しているということは昨日記事にしましたが、そもそもシティーバンクに対する攻撃的な動きがあるものと思われます。 シティーバンクはデビィッド・ロックフェラーのおひざ元といわれています。(ゴールドマ…

米地銀の破綻〜続報7〜

米地銀の破綻〜続報7〜 米国地銀の破綻は尚進行中です。2011/02時点では14行でしたが、10月時点では64行となりました。現在では、かなりの米地銀が破綻に追い込まれ、末期的な状況になっているということでしょう。(2/9に記事にしています。) 破綻した銀行の…

現在の金価格とプラチナ価格について

現在の金価格とプラチナ価格について 現在の貴金属の値動きは、典型的な危機回避のパターンと言えそうです。まず金とプラチナの価格が逆転していますが、これは景気失速懸念や金融不安によるものです。特に自動車の触媒に利用されているプラチナなどは、景気…

過去最大の概算要求99兆円

過去最大の概算要求99兆円 財務省は30日、12年度予算の概算要求を締め切りました。各省庁の要求総額は99兆円規模に達し、11年度の概算要求(96兆7465億円)を大きく上回り、過去最大を更新。社会保障費が膨らむ上、青天井の要求を認めた東日本大震災の復旧・…

米の備蓄について

米の備蓄について 米国経済金融危機2番底の可能性が高まっている現在、手持ちのペーパーマネーを何とかリスクヘッジしたいと思っている人も多いと思います。経済混乱時には、ペーパーマネーの価値は下落し、物資の買い占めなどが起こり、品薄状態が続くと予…

今後の金価格について

今後の金価格について ここからは、簡単に金を買える相場では無くなりました。余裕資金で現物を保険として買うにしても、下落を見つつ購入すべきと思います。 ギリシャのデフォルト問題を先延ばししたため、多少の戻し(上昇)があるかもしれませんが、ここか…

金価格急落

金価格急落 ユーロ安に伴い金価格が暴落しています。このような状況ではレパトリエーションが起こるため、やはり米ドル高(リスク回避)となります。本来このような資金還流では金にお金が集まるはずですが、そこまでの危機では無いということでしょう。本当の…

富裕税について

富裕税について 現在、日本政府は震災復興などという名目で増税しようとしています。どうも所得税を増税しようとしているようですが、このデフレ下でそんなことをしたら景気をさらに悪くするのはまず間違いありません。(資金を捻出するなら、まずは削れると…

中国元購入について

中国元購入について 中国元を買いたいと思い口座を開設したのですが、スワップがマイナスなのです。早速調べてみました。まずは手っ取り早く証券会社に問い合わせたところ、 「FXにおけるスワップポイントは、原則として、金利の高い通貨を買い付けることで…

続・ギリシャのデフォルト問題

続・ギリシャのデフォルト問題 リスク回避の動きが強くなっているようです。原因はおそらくユーロ危機ということでしょうが、その中心にいるのは、まぎれもなくギリシャということになります。 本来ギリシャは、デフォルトによって一旦通貨価値をゼロに近く…

ギリシャのデフォルト問題

ギリシャのデフォルト問題 先日の財務相会合ではユーロ全体でギリシャへの支援を行うと確認し、目先のギリシャのデフォルトは遠のいた感じとなっています。しかし、欧州ソブリンリスクはこれからが正念場と言えそうです。 本来、米国の信用リスクの拡大に伴…

福島原発での放射能汚染の現状/懲りずに富士山に登る

福島原発での放射能汚染の現状 おいらは当ブログで、福島産の農産物等が危ないのではないかと記事にしてきました。特に「風評被害」などという言葉は無く、東北の生産者も全国の消費者も被害者であり、それを補償するのは国と東電の責任であると思うのですが…

早期償還条項付ノックイン型日経平均リンク債/北京旅行

早期償還条項付ノックイン型日経平均リンク債 未だ、このような仕組み債を売りつけている証券会社があるようです。商品を売り付けている証券会社が悪いというわけではないのですが、余りにもギャンブル性の高いこのような商品を売るときには、十分な説明が必…