相場は何を見ているのか?

相場は何を見ているのか?
米国金融緩和縮小が今回の新興国通貨の下落を招いているのは間違いないのでしょうが、そもそもお金など既に収集不可能なくらいジャブジャブに供給されているわけです。
今更米国がQE縮小を行っても、グローバルな金融市場の中では小さな事です。さらに言えば米国がまともに金融緩和縮小に動くかというと長続きしないのは目に見えています。(ハードランディングで一気に何とかしようというのなら別ですが…。)
先日もISM製造業景況指数が悪くて相場下落に勢いがついたのですが、米国の景況指数や雇用統計などもはや意味があるのか疑問です。失業率は就職を完全に放棄した人は対象になりませんし…。
一方、日本も同じで、いくら資金を供給しても根本的なデフレ脱却の要因がない限り、金融緩和など行っても無駄でしょう。お決まりの財政出動を行ったとしてもそれが本当に必要なもので無いなら無駄なだけです。賃金を払うために無駄なものを作るくらいなら、その分何もせずに現金を配った方がよほどましなのですが、なぜそうしないかというと、それに関わる利権構造が大事だからです。国民にお金を配っても見返りは無いのですが、例えば土建屋に配れば官僚や政治家にリターンがあるわけです。
そんなことは今さら記事にする必要も無く、誰でも分かっていることなのですが投資の世界ではこれらファンダメンタルの要因とは裏腹な動きがよく起こります。
例えば、株価頼みのアベノミクス(消費税を上げるための株価上昇)などいつか破綻するのは分かっています。米国の財政事情を考えると、今更どの面下げて金融緩和縮小などと言っているのか…。日本も米国も財政を健全化するのは遥か遥か程遠い道のりと言うか、もはや不可能わけです。米国の雇用統計なども真の失業率など反映していません。
ファンダメンタルでは間違いなくリスクオンなのですが、相場はそうは動きません。やはり、時間軸が長期投資か短期投資かで動きが違ってきます。もちろんおいらが言っているのは長期的な見解です。ファンドや大手金融機関の投資行為で、短期的に巨額のマネーが動き相場は乱高下します。一般投資家が短期的な動きについて行くのは難しいし、そんなことに時間を割くべきではありません。長期的視野に立ち長い目で投資を行い、大局を見据えてチャンスを生かしたいと思います。
今日の相場
USD/JPY 101.13
EUR/JPY 136.70
金(国内小売)  4354円/g
白金(国内小売) 4789円/g

↓↓記事が参考になったと思っていただいた方…ぽちっと投票して下さい。
人気
ブログランキングへ
本ブログで紹介している投資手法や予想は、個人的な見解で正確性を保証するものではありません。投資は、各自の判断と責任において行うようお願いいたします。