国債を発行する限度額は?

国債を発行する限度額は?
最初に断っておきますが、ここでは数字を出して検証は致しません。おいらは、数字を調べるほどのことではないと思っていますので、調べたい人は独自に調べていただければと思います。
今回は「国債はどれだけ刷れるのか?」という事について考えたいと思います。これは大雑把に「お札をどれだけ発行してよいのか?」という事と大体同じと考えて良いと思います。
我々の使用している通貨は、何を基準に発行しているかというと、金本位制までは国家の金保有量に応じた通貨を発行してきました。(金本位制とは通貨の価値を保障するため、金を保有した量に見合った額の通貨しか発行できないというシステムです。いざとなったら、通貨を政府の保有する金と交換してくれるという保障があったわけです。)
現在は、金本位制ではないので、通貨の発行は自由に行えます。そして、その価値を支えているのは、金に変わり国家の信用力なのです。
金本位制は1971年のニクソンショックで終焉を迎えることになりますが、何故金本位制は終わってしまったのでしょうか?
その理由は、経済規模が大きくなれば、それに伴う使用通貨の額も大きくなります。市場で必要な通貨の量は、市場規模の拡大と共にどんどん大きくなりますが、金の採掘量は急激に増えたりはしません。発行する通貨を増やしたいけど、それを保障する金が無いという事になり、通貨は金との連動を断ち切っしまったのです。
順調に経済が成長するとすれば、これは当然の流れといえるでしょう。ただし、ここから先は通貨の保障が「金」から「信用」という曖昧なものになったわけですから、よりモラルというものが重要になってきます。
ここでモラルと言っても仕方が無いので、実際いくらまで通貨(もしくは国債)が発行できるのか?ということを考えなければいけません。ではその額はと言うと、一言でいえば、経済規模に相当した額といえます。すなわち、市場の決算や投資に使われる市場規模に相応した額といえるでしょう。
では、ここで本題ですが、今の日本の通貨発行量(もしくは国債の発行量)は、経済規模に対して妥当な水準かという事を考えなければいけません。
今の日本経済は非常に複雑で、簡単に預貯金の量とか、国の資産とか、国のGDPなどから判断できない状況にあります。国の債務が国内債務であることや、国民金融資産が過剰に積み上がっていることなど、他先進国と日本は圧倒的に状況が違います。
国民金融資産と同額までは良いなどという意見も聞きますが、それも妥当ではありません。国民金融資産以上に国の経済規模が大きければ、通貨や国債の発行は可能といえるでしょう。
普通に考えたら、日本の経済規模以上に借金をすることが、リスク(信用低下)という事になります。
では、経済規模は?
ここが凄く不透明な訳です。冒頭で数字を出さないといった理由はここにあります。
ここでGDPが云々言ってるようでは、実情を正確に判断しているとは言えません。まず、世の中に出回っている通貨がすべてではないという事を考えなければいけません。
今、世の中に出回っている通貨の量で実質的な経済は回っています。本来はこの程度の通貨発行で良わけです。しかし、実はそれ以上にお金が過剰に市場にストックされています。それが国民金融資産(預貯金)1400兆円というわけです。まず、このお金が市場に出ればインフレは一気に加速することを理解しておかなければいけません。なにせ、国家予算を90兆円として、15年分に相当する額ですから…。
しかし、現状では日本の国民性として、預貯金を引き出そうとしたりしないのです。だって日本国民のほとんどは、預貯金を引き出して投資信託や株やFXに投資したりしないですよね。そんなのは全体のごくわずかに過ぎないのです。逆にこれが功を奏して、行き場を失った預貯金が、国債を買い支えているという訳です。なので、本来の経済規模以上の預貯金と国債残高が積み上がるという極めて異常な事態となっている訳です。
では、デフレ脱却のために、適度なインフレが起こるまで国債を発行するという事は可能でしょうか?
今、言った通り、超破壊力のある爆弾がいつ爆発してもおかしくない状況で待ち受けているわけで、「信用」というたがが外れた途端いきなりハイパーインフレになったりする可能性が高いと思われます。…要は、インフレを飼いならすのは困難という事です。まず机上の理論には従わない可能性が高いでしょう。
さらに「信用」を破壊する要因があります。これこそが一番問題なのですが、それは金融デリバティブです。ここにはレバレッジ(信用取引)という投資手法があり、投資金額の数十倍の取引が出来るわけです。例えは100万円で1000万円とか1億円の取引が出来るというわけです。ファンドなども巨額のマネーにレバレッジをかけて運用しています。その取引額の総額はというと、もはや数京円規模なのです。(京は兆の10000倍です。)
また、投資にはカラ売り(ショートポジション)という手法もあり、日本国債の信用が低下すれば、市場規模を遥かに超える売り浴びせが、行なわれることだってあります。その額が数100兆規模に及ぶという事は、ごくごく普通に起こるかもしれません。
日本が財政危機で信用低下となった時、それが本来国民金融資産で相殺するはずだったとしても、レバレッジをかけた投機資金が、日本国債を売り浴びせにかかった時、日本国債の信用と共に国民金融資産も、あっという間に消えてなくなる可能性もあるわけです。(おいらのブログの今日の相場の一番下に、「昨日の記事の通り、来週もユーロを売り込みたいと思っています。」とあります。これが現実です。おいらの投資活動自体がすでに経済を混乱させている一要因なのです。)
とにかく今後は、国内に限定された理論よりも、リアルで国際的な感覚が必要になると思っています。日本だけで経済は動いていません。
最後になりますが、これらの信用リスクを回避するには、実の無い資産(預貯金や現金)を、実のある資産(貴金属地金や土地)に徐々に転換する必要があるのではないかと考えています。これを象徴するように金価格は上昇の一途をたどっています。
ちなみに、今日のお題に対するおいらの答えは(正確な答えではありませんが)、
どうせ財政出動などしても、現在の経済の大局を覆すことはできないと考えていますので、しっかり財政再建に打ち込むべきと思います。すなわち税収以上の国債を極力発行するな!という事です。
経済が発展すれば幸せな生活になるかというと、それだけでは無いと思います。都会の暮らしの便利さから、少しだけ自然の有難さを感じる生活にシフトすればいいだけのことではないでしょうか?
今日の相場
USD/JPY 92.37
EUR/JPY 114.28
金(国内小売)  3878円/g
白金(国内小売) 5455円/g
昨日の記事の通り、来週もユーロを売り込みたいと思っています。
↓↓記事が参考になったと思っていただいた方…ぽちっと投票して下さい。
人気
ブログランキングへ
本ブログで紹介している投資手法や予想は、個人的な見解で正確性を保証するものではありません。投資は、各自の判断と責任において行うようお願いいたします。