2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

金本位制について

金本位制について 各国政府は1971年までおおむね金本位制というシステムをとっていて、政府が保有する金の量に準じて紙幣を発行していました。もともと紙幣など発行せずに自前の金で金貨を鋳造し流通させれば済むことなのに、なぜ紙幣を発行したのかというと…

お金の起源

お金の起源 かつてお金の無い時代の取引は、すべて物々交換でした。物々交換では、例えば魚と野菜を交換したりしていたのですが、大量に取れても保存がきかなかったり、交換は常に商品を持ち運びしなくてはいけませんでした。これは不便だ!ということになり…

FXプライムの「ぱっと見テクニカル」

FXプライムの「ぱっと見テクニカル」 FXプライムでは2009年3月21日より、テクニカル分析ツール「ぱっと見テクニカル」の提供を開始しています。これは最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に…

プラチナ価格の下落要因

プラチナ価格の下落要因 国内プラチナ価格は続伸しています。NYプラチナ価格が大幅続伸したことを好感し買いが先行し、概ね堅調に推移しています。相変わらず、中国での宝飾用需要が増加していることや、米国政府が自動車業界への融資継続を決定するとの観…

デフレとインフレはどちらがお得なのか?

デフレとインフレはどちらがお得なのか? FXを含め長期で外貨を保有している人にとっては、当然インフレになった方が良いと考えているはずです。しかし、本来外貨を長期保有しようとした理由は、インフレ(円の暴落)のリスクヘッジだったはずです。だとすれば…

円キャリー復活?

円キャリー復活? 現在、円は過大評価されている感があります。今回の暴落では米ドルが下落すると、それ以上に他のクロス円が下げていました。これは日本から見るとドル安ですが、世界から見ると米ドル高なのです。円高と米ドル高は通貨の強さを反映したもの…

今日の相場

今日の相場 USD/JPY 98.22 EUR/JPY 133.04 金 3127円/g プラチナ 3765円/g 昨日条約したUSD/JPYはあっけなく頓死してしまいました。デイトレならロングで追っかけるしか無いのでしょうが、あくまでショートにこだわっていますので、入り所を探すことにします…

今日の相場

今日の相場 USD/JPY 96.62 EUR/JPY 131.87 金 3113円/g プラチナ 3650円/g USD/JPYフィボナッチの上限を3/5の99.69、下限を3/19の93.53に取ると、現在半値まで戻しています。61.8%戻しの97.33辺りでのショートでエントリーします。IFDショート注文指値97.00…

中央銀行による国債の買取り

中央銀行による国債の買取り 日銀は18日の金融政策決定会合で、国債の買取を1.8兆円に増額することを決定しました。白川総裁はその後、日銀の国債引き受け額は限界に近いと発言しています。国債消化の最後の砦である日銀が「引き受けるには限界がある」とい…

資産防衛方法について・2

(昨日からの続き) ・日本円の紙幣の現物保有 預金封鎖をして資産税を徴収する程度で済めば良いでしょうが、新札に切り替えられればタンスからあぶり出されることになりますし、デノミネーションを回避することはできません。 ・円トラベラーズチェックの保有…

資産防衛方法について・1

資産防衛方法について おいらは2004年から投資を始め、今までに経済、投資関連の本を何冊も読み漁りましたが、最初は投資するのに経費をかけてはいけないと思い、古本屋で一冊100円の本を買うようにしていました。その後も、いろんな本を読んできましたが、…

今日の相場

今日の相場 USD/JPY 98.15 EUR/JPY 127.25 金 3092円/g プラチナ 3578円/g USD/JPYはMACDに売りサインが点灯している程度で方向感がありません。これから96円台から99円台のレンジ相場に入りそうです。今後ボリンジャーバンドの変動域が狭まり、-2SDにローソ…

今後の大まかな相場予想

今後の大まかな相場予想 現在、多少ドル高に推移していますが、そのうち米ドルは再び暴落すると思います。NYダウ、日経平均は不景気に伴い更に下落しそうです。紙幣はジャブジャブに供給されており、政府発行紙幣などと言っているくらいなので、貨幣価値は下…

今日の相場

今日の相場 USD/JPY 97.75 EUR/JPY 126.23 金 3059円/g プラチナ 3545円/g バンクオブアメリカ黒字決算での安心感、スイス中央銀行の為替介入(日本政府の為替介入も容認される可能性が浮上)によりUSD/JPYは円安ドル高となりました。昨日の取引は、スキャルに…

定額給付金で格差解消

定額給付金で格差解消 財政を健全化するには、定額給付金なんか配っている場合ではありません。また、一人12000円程度の給付金では景気の底上げなんて効果は望めないでしょう。しかし、定額給付金は格差を解消するには効果があるかもしれません。もちろん120…

民主党の小沢一郎代表秘書逮捕の裏側

民主党の小沢一郎代表秘書逮捕の裏側 西松建設の巨額献金事件(政治資金規正法違反容疑)で小沢氏秘書が逮捕されました。これで一番得をしそうなのは、なんといってもアメリカではないでしょうか?おそらく日本の郵貯資金で米国債でも買わせようとしているので…

マイナー通貨の取引について〜通貨切り上げを利用する

マイナー通貨の取引について〜通貨切り上げを利用する FXのマイナー通貨取引において米ドルとペッグしている通貨を利用する方法があります。米ドルとペッグしていると相場はほとんど動きません。相場があまり動かないので為替変動リスクは少ないため、取引通…

IMF保有金の売却

IMF保有金の売却 現在、金価格が下落する要因を考えると、更なる景気悪化による投機筋のレパトリではないかと思いますが、もう一つ注意する必要があるとすれば、IMF保有金地金の売却ということでしょうか?IMFとて銀行のようなものなので、貸し出し金利によ…

経常収支について

経常収支について 財務省の報告によると、平成20年12月の国際収支状況(速報)の概要は、経常収支:1,254億円の黒字(前年同月比▲1兆4,638億円[▲92.1%] 黒字幅縮小)となっています。 1.貿易・サービス収支:▲5,196億円の赤字(前年同月比▲1兆2,065億円 …

北米共通通貨「アメロ」

アメリカ・カナダ・メキシコ共通通貨「アメロ」 アメリカの財政赤字が天文学的な数字となっていることは何度も記事にしてきました。そしてこれを解消するためデノミネーション(通貨切り下げ)を行う可能性があることなど…アメリカがデフォルト(債務不履行)し…

国債の格付けについて

以前、日本国債の格付けがボツワナ並みに引き下げられた時がありました。理由は言わずと知れた日本の巨額の財政赤字からです。当時の財務大臣で「しお爺」こと塩川正十郎大臣が愚痴をこぼしました。日本には国民金融資産が1400兆円?もあるのになんでこんな…

中国のプラチナ需要が高まる

日本は、装飾品としてのプラチナ需要は世界でも高いですが、ここにきて中国の装飾品需要が高まっているようです。中国の人は、いざという時の資産として金を保有するとよく聞きますが、プラチナにも注目していたのかもしれません。去年のプラチナの暴落によ…

ペーパーマネーの信用崩壊

ペーパーマネーの信用崩壊 アメリカの財政赤字は天文学的な数字で、もはやこれを返済することは不可能かと思われます。日本の財政赤字は地方と合わせて1000兆円位あり、これももはやどうしようもないレベルです。日本には経常黒字(貿易黒字)がありましたが、…

郵政民営化を振り返る

郵政民営化を振り返る 政府が郵政解散をして選挙が行われた当時、おいらは郵政民営化に賛成でした。当時は、郵便貯金や簡保の資金が無駄遣いの温床である財政投融資の資金源となっていた経緯があり、これを国民は阻止しようとして民営化に賛成したのだと思い…